商品の歴史

創業期

昭和21年(1946年)

第二次世界大戦終結後、金属を加工する町工場として創業。
タクボ製品は、窓の鉄格子や金属パイプ製のタオル掛けから始まった。

  • 昭和25年(1950年)

    自転車社会の中、盗難が増えたため、金属の加工技術を生かして盗難防止機を開発。

  • 家庭用品

物置・収納庫

  • 昭和43年(1968年)

    収穫したみかんの保管場所として、鋼板(鉄板)製の小屋の製造を開始。

  • 物置・収納庫
  • 昭和46年(1971年)〜
    54年(1979年)

    使いやすさを求めて、改良型が次々と
    開発された。

  • 物置・収納庫
  • 昭和51年(1976年)

    開口部を広く取ることができるように、折りたたみ扉式も設計。

  • 物置・収納庫
  • 昭和58年(1983年)

    見た目にもこだわりを持ち、当時としては斬新なデザインの製品を開発。

  • 物置・収納庫
  • 昭和60年(1985年)〜
    平成2年(1990年)

    デザインに改良を重ね、より便利で高品質に
    進化。

  • 物置・収納庫
  • 平成9年(1997年)

    現在のNDシリーズの原型、ミスターストックマンシリーズが誕生。

  • 物置・収納庫
  • 平成30年(2018年)

    物置への付加価値を高めるため、UVインクジェット塗装技術を扉に採用。

  • 物置・収納庫
  • 現在

    現在製造している物置・収納庫は約300機種、ガレージや自転車置場等を含めると約350機種。充実した品揃えで、お客様のニーズにきめ細かくお応えしている。

  • 物置・収納庫
物置・収納庫

家庭用品

  • 昭和32年(1957年)

    日本住宅公団(現・UR都市機構)からの依頼でステンレス製水切棚を製造。タクボの水切棚は、シンプルなデザインと堅固なつくりで、現在も生産が続く定番商品となっている。

  • 家庭用品

昭和45年(1970年)〜平成前期

金属加工技術と樹脂素材等を駆使し、シューズケース、フラワーポット、傘立て、
トイレットペーパーラック等、時代に合わせた家庭用品の開発が続いた。

家庭用品 家庭用品

平成後期〜現在

社会の変化に合わせて、物も考えもリデザインする時代に。
水切棚、すき間収納、デスク収納等、機能性を重視しながら、シンプルで落ち着いた雰囲気の製品を開発している。

家庭用品